お知らせ

2013-12-06 15:52:00
質問メッセージを頂いたので 同じ疑問を持たれた方々もいらっしゃると思いますのでアップしますね。
私も熊本に来てビックリした事だったのに熊本では、当たり前過ぎて忘れていました。

芦毛や白毛は、ホースマンの間では、肉にならないと言われてたのですが 熊本では、毛色に関係なく食べられて居ます。
確かに 芦毛や白毛は、肉した時ワモンが入っており 余り美味しくないのですが 最近では、熊本でも飼育頭数が減り毛色は、関係なく屠殺され肉となっています。...
最近では、ポニーや在来馬がすぐ太り霜降りになり美味しいと言う事と流通が少ない時でも肉量が手頃で高値である為 高級馬刺になります。
馬刺は、冷凍もありますが地元では、生なので丁度良い量と言われて居ます。
それと競走馬達は、赤身なのですが 最近では、ヘルシーだと言われ食べられて居るのが現状です。
ここ近年、馬肉の需要と牛レバーの禁止で馬レバーが注目を浴びて居るのが心痛みます(T_T)

どうか頑張ってくれた馬達が天寿全う出来る世の中が来る事を祈ります。
 
現在オープンセサミにいるパンナコッタ 道産子の宝船 対州馬の大黒天(対州馬は、現在日本で31頭程しか居ないと言われて居ます。)は 2年前のクリスマスイブにレスキューされました。

そして今年のクリスマスイブは、道産子親子が肥育牧場牧場から生還し命が繋がりました。
この子達を救ったのは、助けたいと思う心と愛情、諦めない勇気と根性が子達を救いました。
本当に本当に感謝です。ありがとうございます(*^_^*)
助けてからも命は、長いです。長生きな馬は、30年~40年近く生きる馬は、居るくらいです。
これからも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
もっと見る